新しい価値観を生み出す
商品開発の現場で戦うMTGの小さな巨人
企画開発本部 K.K 中途 2005年入社

MTGで唯一、キャッチコピーを持つ男仕事への誇りとユーザーの笑顔を胸に、日々挑み続ける MTGで唯一、キャッチコピーを持つ男仕事への誇りとユーザーの笑顔を胸に、日々挑み続ける

MTGで唯一、キャッチコピーを持つ男
仕事への誇りとユーザーの笑顔を胸に、日々挑み続ける

実は私には「MTGの小さな巨人」というキャッチコピーがあるんです。これは社長が私につけてくれたのですが、どういう意味でつけたのか、どういう意図があったのか私には正直わかりません。でも、いつ頃からか人に紹介される時にそう言われるようになり、「名刺に書いたらどうだ」という提案を3回もらったので入れることにしました。MTGの全社員の中で名刺にキャッチコピーが書いてあるのは私だけ。初めて名刺を渡す時に話題になったりもするし、何よりも名刺を見るたびに「このコピーを裏切らないように、常に挑戦する男でいよう」と心新たになる。社長からもらったキャッチコピーという贈り物は、私を日々奮い立たせるいいきっかけになっています。

MTGに入社したきっかけは、実は、私の妻が名古屋出身だったから、それだけです。企業理念に共感してとか、ものづくりがしたかったというわけではなく、MTGが名古屋にある会社だったから。その証拠に、私が最初に応募したのはウォーターサーバーの宅配の仕事でした。この仕事は重たいウォーターボトルをいくつも持って、あちこち飛び回る体力的にも大変な仕事です。その面接に来た私を見た面接官が「小さいし、体力がなさそうだから無理だな」と、別のチームに配属してくれた。それが全ての始まりです。その面接官には今でも感謝をしています。

そこから美容関連商品の企画開発を中心に色々と経験させてもらい、昨年末からは新規事業の立ち上げを任されました。私は商品の企画開発から、どのようにユーザーにお届けするまでの全てに関わっています。アイデアが産まれ、その内容が企画として固まって、プロダクトとしてデザインされ、形になり、世の中に出ていく。そしてユーザーに手に取ってもらい、喜んでもらう。そういう一連の過程を全て見ていくので、沢山の人に喜んで使ってもらえれば苦労が報われるというか、凄く嬉しいですね。
今は私が入社した頃に比べると会社がぐんと成長しているので、私たちが作った商品もより多くの人に手に取ってもらえるようになったと思います。自分の仕事がより多くの人の笑顔に繋がっていくこと、MTGの掲げるビジョンを実現できることに、いつもワクワクとやりがいを感じています。

妥協しないからこそ実現する高クオリティ
商品だけではなく、商品が持つ世界観を作り出す

私たちが常に目指しているのは、機能やデザイン、価格、品質のバランスを高いレベルで取ること。ブランドの価値観を表現するために、商品だけでなく、パッケージまで含めてデザインをしていくことを大切にしてます。
理想はパッケージも含め、手に取ったら、目にしたら、商品の世界観が伝わること。
たとえば美容関連の商品だったら、効果はもちろん、商品そのものも美しくなければいけない。
もちろん、美しいだけじゃダメ。商品としてのクオリティ、安全性も必要になります。
開発の過程では、技術的なハードルであったり、量産の難しさであったり、様々な問題が出てきます。その中で、高いレベルでバランスを取るというのは、とても大変なことです。
それでも一つ一つに徹底的に向き合い、妥協しない事でその高みを目指していく。それが世の中にないものを作る、新しい価値観を作る事につながるんだと思います。

私が担当した『ReFa O STYLE』という商品の開発もそうでした。企画コンペで選ばれ、そのまま開発担当になったのですが、当時はあの球形のローラーを作るノウハウが全く無く、本当に試行錯誤の連続でした。効果の追求はもちろんですが、それだけではダメ。美容のために顔に使うものなのだからと、顔に当てた際の感触が良く、肌にダメージを与えないよう、表面の凸を徹底的に無くす必要がありました。出来上がったサンプルを改善し、エビデンスを評価していくということを繰り返すことで現在の形状に行き着き、色んな方にご愛用頂ける商品になりました。
球形のローラーは、その後も沢山の商品に使われています。それが実現出来たのは、開発時に妥協せず、徹底的に追求を重ねたからだと思っています。

SIXPAD
自分の甘さが招いた失敗自分を見つめ直し、本物の開発者としてスタート 自分の甘さが招いた失敗自分を見つめ直し、本物の開発者としてスタート

自分の甘さが招いた失敗
自分を見つめ直し、本物の開発者としてスタート

私が開発の際に妥協をしない、徹底的に追及する理由の一つに、自分が経験した大きな失敗があります。あるブランドの新商品の開発担当になった時のことです。これから量産体制に入るというタイミングで行った体感評価で、狙っていた効果・体感が全く出ていなかったことがありました。試作で評価をしっかりとやっておけばそんな事態にはなっていなかったのですが、当時は開発の経験も少なく、進め方も良く分かっていませんでした。いろいろと分からないことがあったのに、自分の経験が浅く、知識が無いことを恥じていました。だから、分からないことを隠して、なんとなく仕事を進めていたんです。その結果、土壇場で量産製造をストップすることになり、準備をしていた工場には大迷惑をお掛けすることになってしまったのです。

自分の未熟さで失敗したのだから、とにかくまずは謝罪から。改めて仕様を見直し、ユーザーに喜んでもらえるものを作りたいのだと必死に説明しました。
同時に、どうすれば良い商品になるか、仕様の見直しから、開発をリスタートさせました。この時に分からないことだらけの未熟な自分から逃げることなく、勇気を持って向き合ったのが、開発者としての自分がスタートした瞬間だったと思います。

最初は「なんでこんな素人と仕事をしているんだ」と思っていたであろう工場の方々も、日を追うごとに協力してくれるようになり、最終的に無事商品が立ち上がった時、共に喜んでもらうことが出来ました。
この失敗を通して学んだことは、基本中の基本。分からないことはそのままにしない。自分が理解できるまで確認することを徹底する。適当にしない。自分の仕事に妥協しない。
どれも当たり前のことだけれど、MTGは新しいチャレンジが多いので、そういった姿勢は、開発に限らず大事だと思います。

MTGを通して、世界に光を発信する
MTGの夢=自分自信の夢

私の夢はMTGの夢を叶える、松下社長の夢を叶える1ピースになること。私自身がやるのはなんでもいいです。開発である必要すらない。とにかく人から見たら途方もなく見えるような、大きな夢を実現すること。そこに私ができることがあるなら、私は何でもやろうと思っています。

MTGではおそらく他の会社では実現できないんじゃないかなと思うようなことが実現しています。ロナウドやマドンナとビジネスパートナーになることなんて、無理だと思った人の方が多かったと思います。でも実現した理由は、諦めないから。私はMTGが持つ、諦めないから見れる未来のビジョンに共感しています。そのビジョンを実現するためには、これからも今までに無い技術を入れた商品の開発だったり、お客様に価値観を伝えるためのキャスティングであったり、会社が稼いだ利益の一部を使った社会貢献であったりをしていかなくてはいけない。そしてその全てを通じて、世界に光を発信する。私が思うMTGの最大の夢は、世界を光で照らすことなんです。

戦国時代に、戦乱の世の中で、すべての武将が自分で夢を描いていたかというとそうじゃないと思うんですよ。将軍が見た「天下統一の世界」の夢。その夢に共感し、その夢を通して自分も夢を描いた人がたくさんいたんじゃないかな。私はそんな武将の一人なんだと思います。

だから、MTGの夢が私の夢。MTGが見る夢を通して、自分自身も成長していきたい。それが私がここで働く意味です。

「そこそこの人生でいいや」と思う人には大変なことが多い苦しい環境かもしれません。でも成長したい、チャレンジしたいという人にとっては最高の環境です。
MTGには沢山の夢があります。その夢に共感し、自分自身も成長させたいという方、是非一緒に、夢を追いかけましょう。