マッスルトレーニング

運動における筋活動、神経活動に着目し、生理学を背景に生体作用を評価しています。
トレーニングのみならず、ヘルスケア・医療分野にも応用できる技術の探索を行い、
外部専門機関とも密接に連携をしながら、研究に取り組んでいます。
研究成果
- 「骨格筋電気刺激による大胸筋筋肥大及びバスト形状変化の検討」
日本感性工学会.2019.9 - 「骨格筋電気刺激による食欲抑制効果」
日本栄養・食糧学会大会.2019.5 - 「The effect of a portable electrical muscle stimulation device at home on muscle strength and activation patterns in locomotive syndrome patients A randomized control trial」
Journal of Electromyography and Kinesiology.2019.3 - 「Effect of the Combination of Whole-Body Neuromuscular Electrical Stimulation and Voluntary Exercise on Metabolic Responses in Human」
frontiers in Physiology.2019.3 - 「Effect of resistance tights on neuromuscular activation of biceps femoris muscle」
ISEK2018.2018.7 - 「Muscle fatigue and metabolic responses during whole-body electrical myostimulation with and without voluntary exercise」
ISEK2018.2018.7 - 「Effect of electrode position of low intensity neuromuscular electrical stimulation on the evoked force in the quadriceps femoris muscle」
(BMC Research Notes.2017.7) - 「ウェアラブル小型電気刺激装置による筋疲労特性と筋肥大効果の検討」
日本感性工学会.2016.9 - 「ウェアラブル小型EMS運動機器を用いた筋トレーニング効果」
日本運動スポーツ科学学会.2016.7 - 「PAOによる表情筋トレーニングの効果検証」
先端医療と健康美容 ver2.2015.11 - 「ウェアラブル小型電気刺激装置によって誘発される筋疲労特性の検証」
日本電気生理運動学会.2015.7 - 「フェイシャルフィットネス器具を用いた表情筋運動に関する研究」
日本感性工学会.2015.9 - 「表情筋活動が推定される表情筋エクササイズの長期継続による効果の検討」
日本抗加齢医学会.2014.6 - 「筋硬度変化を指標とする表情筋の活動状態の推定と表情筋エクササイズ効果の検討」
日本抗加齢医学会.2013.6
ご質問・お問い合わせ
研究や研究所に関するお問い合わせは、
下記メールフォームからお願いします。